【施工事例あり】人気の平屋。形やおしゃれな事例をご紹介

2023.10.12
【施工事例あり】人気の平屋。形やおしゃれな事例をご紹介

ライフスタイルが変わっても暮らしやすい平屋の住宅は、いま幅広い世代の方に人気です。
今回は「平屋の形」をテーマに、平屋が人気の理由、平屋でよく採用される家の形、施工事例(※nattokuグループ、nattoku住宅の事例も含まれています。)についてご紹介します!



平屋の特徴と人気の理由

20231010164256-2584f7e5e880885a6924058a9099682026642d2f.jpg平屋が人気な理由として、主に以下の4つの理由があげられます。

①バリアフリー性が高い段差の少ない住まい

小さいお子様や、シニア世代がいるご家庭などにとっては、階段のない平屋はバリアフリー性が高く人気です。
また、お掃除ロボットを活用するために、家全体の段差をできるだけなくした設計を取り入れる方もいらっしゃいます。

②家族とのコミュニケーションが取りやすいオープンなデザイン性

家族みんなが同じフロアにいるため、コミュニケーションが取りやすくなります。
また、家の中心部分にLDKを配置することで、自然と家族がリビングに集まるようになるなどのメリットもあります。

③ライフスタイルが変わっても暮らしやすい

お子様が小さい頃は階段や段差があることで、思わぬ事故や怪我に繋がることがあります。
また、セカンドライフを楽しむシニア世代にとって、2階や3階へ上ることは身体への負担が大きくなります。
そのため、長く快適な暮らしを希望する方にとって、平屋は段差が少ないので安心安全に暮らすことができます。

④生活動線がシンプルになり、家事効率が上がる

同じフロアに生活動線がすべてあるので、普段の暮らしの中での生活動線や、洗濯や掃除などの家事効率が自然とシンプルになります。



平屋の形と特徴

20231010164316-b7ae33b081fb5991b470599db2efd9a082df043d.jpg続いては、平屋の家創りでよく採用される4つの形とそれぞれの特徴についてご紹介します。
ご自身のライフスタイルやご希望にあう形を採用することで、長く快適な家創りを実現できます。

平屋の形①:Ⅰ字型の平屋

Ⅰ字型の平屋は、直線的な形状で、スタイリッシュでシンプルなデザインがお好きな方に人気です。
自由な間取りを設計しやすいため居住スペースの使い勝手がよく、日頃のメンテナンスも比較的楽なので、バリアフリー性の高さを求める方にもおすすめです。

平屋の形②:コの字型の平屋

コの字型平屋は、建物が「コ」の字のように配置されており、長い一辺にLDK、短い一辺に寝室にする間取りが人気です。
また、コの字部分の中心にパティオを設置することで、プライベートな空間になります。パティオがあることで、それぞれの部屋に採光を取り入れやすく、緑を望むことができるというメリットもあります。
他にも、寝室が建物の一端に集中しているため、リビングエリアと寝室エリアを分けることができ、プライバシーを確保しやすいです。
プライバシーを重視しながらも開放感のあるデザインを実現しやすいため、ライフスタイルや好みに合わせたデザインに出来ることから人気があります。

平屋の形③:L字型の平屋

L型の平屋は、建物が「L」字型に配置されており、コの字型と同様に一辺にLDK、一辺に寝室を配置することで、家族が集まりやすいオープンなエリアとプライベートなエリアを分けやすいという特徴があります。
また、コの字型と同様に、プライバシーを重視しながらも開放感のあるデザインを実現しやすいです。

平屋の形③:ロの字型の平屋

ロの字型の平屋は、建物が「ロ」の字のように配置されており、中央にパティオを配置します。
中央にパティオがあることで、近隣住宅との距離が近い場合でも、プライバシーの確保がしやすく、お子様が遊ぶ際の安全性も高いのが特徴です。また、自然光をたっぷり取り入れることができます。
寝室とLDKを離した間取りが作れるため、プライベート空間を確保しやすいです。



オシャレな平屋の施工事例をご紹介!

続いては、実際に平屋の住宅を建てた方の施工事例をご紹介します。
平屋の住宅ならではの間取り、特徴などがあるので、実際の家創りの参考にされてください。

平屋の施工事例①インナーパティオ&吹き抜けのある平屋

20231010164354-801bed44ff94fb0d2f56a8ed9a8aa8bd57088f49.jpg建物の中心には広々としたインナーパティオがあります。LDKから見えるので、家事をしながらお子様が遊んでいる様子を見守ることができます。

20231010164409-08881428bf0863f565209dd14cf244209c172335.jpgダイナミックな吹き抜けをLDKに採用。平屋とは思えないほど開放感があります。また、中庭からたっぷりの自然光と心地よい風が入ってきます。

20231010164429-f71cd8eacaa3530f206968c9ba300d46e86028f6.jpg寝室もインナーパティオに隣接しているので、リゾートホテルのような雰囲気に。

平屋の施工事例②木をふんだんに使用した暖炉のある平屋

20231010164451-89fc6c3d49fb0632bc5df9947d8c88ede050f139.jpg迫力のある片流れ屋根が特徴の平屋です。インナーガレージがあるので、雨の日も濡れずに家へ出入りできます。

20231010164517-1d1f169690620243caef4568654624797b05dac6.jpgシダー張りの勾配天井が家の中をより開放的に感じさせてくれます。
薪ストーブのおかげで、寒い冬も快適にくつろぐことができます。

20231010164535-b059c99a8d2de309c5aae263c27bc36d550b9bf5.jpg吹き抜けの勾配天井から吊るしたハンモックは、お子様が遊んだり、ゆったり腰をかけてリラックスしたりできるので大人気です。家族みんなに心地いい癒し時間をもたらしてくれます。

平屋の施工事例③50坪の限られた土地で3LDK・駐車場2台を実現した平屋

20231010164548-90e94650ab888350cc2173f8de9b0efbd81ad251.jpgオールブラウンのシックな外観は、まるで美術館のようなたたずまいです。

20231010164602-75f4351edc77b9d9e3efaa59e58694748dd393c7.jpgリビングを無垢材の勾配天井にしたことで、より開放感のあるLDKになりました。
壁紙に白を使わなくても、インナーパティオから光が入ってくるので、暗さを感じさせません。

20231010164614-f4f2c5d9edcf970fb3ff85c2114c6b502f5c6d54.jpg4畳のインナーパティオを設けたことで、各居室にたっぷりの光が届きます。
LDKと寝室、子ども部屋との境界線の役割も果たしてくれます。

まとめ

今回は、「平屋の形」をメインテーマに、平屋の家創りについてご紹介しました。
土地の形、近隣住宅との距離、家族のライフスタイルなどにあわせた平屋の形を採用することで、理想の暮らしを実現することができます。
また、ライフスタイルが変化しても、使いやすくデザイン性も高い平屋は魅力がたくさんありますよね。

キママプラスでは、「平屋」「蔵」「吹抜け」の3タイプをご用意しています。坪単価固定の完全自由設計なので、ご希望のご予算に合わせた家創りが可能です。
平屋に興味があるという方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
キママプラスの資料請求・お問い合わせはこちら>

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、Cookieを使用しております。詳細は Cookie Policy をご覧ください。
「すべてのCookieを受け入れる」をクリックすると、デバイスに Cookie を保存することに同意したことになります。

すべてのCookieを受け入れる